自然の息吹を感じる空間
美しい檜のカウンターをダイナミックに設え、白漆喰、クスノキの無垢板の壁により、シンプルで静謐ながらも、自然の息吹や生命力を感じられる空間です。
伝統を紡ぐ本格的な江戸前鮨
かつては江戸の前、東京湾でも魚貝が豊富に獲れました。新鮮なうちに丁寧な“仕事”を施して、旨みを凝縮させて保存し、素材の味を最大限に引き出す伝統の職人技を受け継いでいます。
その日の獲れたてを味わう
鮨ネタは毎朝親方自ら市場で買い付け、そして日本各地からも、その日の朝水揚げされた魚が空輸されて届けられます。
鮨を一番美味しく味わうためのこだわりのシャリ
米を研ぐ段階から、一粒ひとつぶの米の輪郭を出すために、季節や気温、天気により水の量、塩や酢の塩梅に心をくだき、どんな魚とも相性の良い米酢を使います。
親方自ら育てた米で造ったオリジナルの日本酒
親方 武蔵の故郷である山梨県で、自ら米作りをし、収穫した”ひとめぼれ”は、約一か月の醸造期間を経て『武蔵 by アマン エクストラ ドライ』となります。
握りのシャリとともに、清らかな水で丹精込めて育てられた米から造られる酒は、鮨との相性が非常に良く、食中酒におすすめです。
*33階ブティックにて販売、またエクストラ ドライ 300mlは客室内ミニバーでもご提供いたします。